靴ブログ クリーニングT&Kです。

全て手作業にこだわり靴をクリーニングしております。靴クリーニングを文化にしたいっ!コメントいただけたら喜びます。

保管

【270】レインブーツの保管

こんにちは。 twitter.com 今年は歴代最短の梅雨で、雨の日もあまり多くありませんでしたね。 梅雨に備えてレインブーツを用意していた方もいたと思います。 梅雨の季節も終わったということでレインブーツの出番も少なくなり、 手入れしてから保管する方も…

【238】ソールの黄ばみについて

スニーカーがキレイに見えるポイントって、ソール特にミッドソールが白いかだと思うんです。 こんにちは。 twitter.com この白い部分です。 ここが少し黒ずむだけでもなんか汚く見えてしまいます。 こんな感じです。 汚れであれば洗浄してジョーダンの写真の…

【235】靴のしまい方

3月になり、卒業の季節となりました。 これからは入学式や入社式のシーズンにも入り、その日だけはフォーマルな格好をするという方も多いと思います。 自分もそうなのですが、普段は100%スニーカーを履いていて革靴はほとんど履きません。 結婚式など冠婚葬…

【226】保管場所もキレイにしましょう

こんにちは。 twitter.com 今日から3月ですね。 2022年も明けてもう2ヶ月が経ちます。 気温が15℃近くまで上がる日も出てきて、花粉も飛び始める時期になりました。 着る服も変わってきてそれに合わせて履く靴も変わっていくと思います。 履く靴を変…

【216】靴はしまわないでください

こんにちは。 twitter.com やっと気づきました。 日本は靴の保管に向かないということを。 ブーツなど、秋冬になると押し入れから出す人がいると思います。 もちろん季節関係なく履く人もいますが。 靴も服と同じように衣替えをする人は大体保管してた靴がカ…

【205】バッグ劣化

前回、靴の劣化について紹介しました。 なので今回はバッグの劣化の例を紹介します。 バッグも靴と同じようにオモテは本革で、 内袋などの裏革には合皮が使われていることが多いです。 合皮であれば、バッグにしまった物に色移りしないとか、 汚れがあまり目…

【204】シーズンの靴

冬に近づいていくにつれて、 着る服が変わるとともに履く靴も変わっていきます。 春夏に保管していたブーツを出した人もたくさんいると思います。 その時にただ出して終わりではなく、 状態をチェックすることは非常に大切です。 全く履かないでいる間も靴は…